食品包装資材
包装機械
ラミネート製品
定温物流容器
ガラス加工
粘着テープ
環境製品
代表挨拶 MESSAGE
会社概要 OUTLINE
拠点一覧 LOCATION
グループ会社 GROUP
環境への取り組み ENVIRONMENT
会社案内 COMPANY
CLOSE
NEWS/BLOG
カテゴリを絞り込む
2025年8月1日(金)、愛知県安城市で開催された「安城七夕まつり」に行ってきました。安城七夕まつりとは、安城市にて1954年から始まった祭り行事のこと。日本各地にある「七夕まつり」の中でも、安城七夕まつりは竹飾りと短冊の数、さらに願いごと
「ノントレー包装」という言葉を知っていますか?通常、精肉・鮮魚などは食品売場でトレーにのせて陳列されていますが、最近ではトレーを使用せず、真空パックなどに入った状態で陳列されていることがあります。それがトレーを使用しない包装形態である「ノン
2025年5月30日(金)、「ゴミゼロ(530)の日」に合わせて会社周辺のゴミ拾いを行いました。キラックスでのゴミゼロ運動の取り組みは、昨年に続き2度目になります。〇取り組みにあたる経緯や昨年の様子はこちらからゴミゼロ運動はキラックス全拠点
弊社で取り扱っている「海洋生分解性プラスチック」が、「バイオプラジャーナル」に掲載されました。キラックスは、日本で初めて「海洋生分解性プラスチック」を100%使用したレジ袋の製品化に成功しています。海洋生分解性プラスチック製レジ袋は、海洋
“分解&リサイクルできるラミネート”のことを知っていますか?クラフト紙にポリエチレン等の樹脂を貼り合わせるラミネート。クラフト紙のみ廃棄する場合は古紙として回収し リサイクルできますが、ラミネートを施してある場合、分解の際にプラスチックの大
2024年9月3日(火) 愛知県立三谷水産高等学校にて、キラックスの環境製品「ライスレジン」と「生分解性プラスチック」についての特別講義をさせていただきました。今回 特別講義を行ったきっかけは、2024年4月に開催された「2024中部パック
2024年5月30日(木)に、キラックス全拠点を対象に会社周辺の清掃を行いました。5月30日は「530(ごみゼロ)の日」。1970年代に愛知県豊橋市から広がった環境美化運動「530(ごみゼロ)運動」をきっかけに制定されました。「ゴミを拾うこ
2024年4月20日(土)に鹿児島県熊毛郡屋久島町で開催された「2024屋久島海祭り&エコフェスタ」に、弊社の海洋生分解性袋(三菱ケミカル株式会社の※原料を使用)を協賛しました。エコフェスタのテーマは、「屋久島CO2フリーの島づくりについ
弊社で取り扱っている「海洋生分解性プラスチック」が、「マンガで楽しむ オールカラー 科学のはなし」に掲載されました。海洋生分解性プラスチックは海中の微生物によって水と二酸化炭素に分解されます。 書籍:マンガと動画で楽しむ オール
2024年5月、株式会社シモジマのオリジナルデザイン「STOP PAIL(ストップペイル)」と、三菱ケミカルグループ・株式会社シモジマ・株式会社キラックスの3社共同開発した「ENERFISH(エネルフィッシュ)」のコラボアイテムを作成しまし
選択してください